冷えますなぁ
2003年9月19日今は10.4度しかありませぬ。
ひさびさにチャリのハンドルを握る手が
かじかむ感じを体験。
いまたぶん人生で一番忙しいのかも。
学会に出す資料はつくらんとだめだし、
頼まれたミックスもしなきゃいけないし、
九州には行ってこなきゃダメだし、
実験もせんと!
ぐはー。
みなさま元気ですかー。
昨日はライブみた。
いいライブ…とまでは良くなかった。出音。
ライブハウスのPAのリバーブおかしいべさ。
もりすぎだって。歌っている人は2メートルくらい
先に立っているのに、音はまるでスタジアム。
なにかんがえてんの?
センスあるバンドのセンスをぶちこわし。
プロの仕事ってこんなもんかねー
プロといえば対バンのなかにプロのバンド
(ってかライブ自体がそのバンドの全国ツアー)
がいた。さすが練習量が違うのか、息は
あってて、いい。音がまとまってくんのだ。
あとはセンス。
まぁこのバンドでもリバーブてんこもりだった
から音がぼやけて良くわかんなかった。
あんね、ボーカルにリバーブもるといろいろ
あるのだ。
適度にかけるのはいいけどさ
あんまり下品にやっちゃうと、人間の耳って
いい加減だから他の音までリバーブがかかってる
ようにきこえてくる。ライブハウスではすごい
違和感。
そして。ライブハウスだとボーカルマイクに
いろんな音がかぶってくんのよ。特にドラム。
したっけぼあんぼあんになる。出音が。
しかもスネアの「かあぁぁぁーーーん」って。
ここでもやり過ぎ。
こんなファンタスティックな音のなかでは
インディーズの強みである「迫力」がなくなる。
ある意味、このリバーブをかけすぎるという
行為は、バンドに失礼だ。バカにしてる。
ひさびさにチャリのハンドルを握る手が
かじかむ感じを体験。
いまたぶん人生で一番忙しいのかも。
学会に出す資料はつくらんとだめだし、
頼まれたミックスもしなきゃいけないし、
九州には行ってこなきゃダメだし、
実験もせんと!
ぐはー。
みなさま元気ですかー。
昨日はライブみた。
いいライブ…とまでは良くなかった。出音。
ライブハウスのPAのリバーブおかしいべさ。
もりすぎだって。歌っている人は2メートルくらい
先に立っているのに、音はまるでスタジアム。
なにかんがえてんの?
センスあるバンドのセンスをぶちこわし。
プロの仕事ってこんなもんかねー
プロといえば対バンのなかにプロのバンド
(ってかライブ自体がそのバンドの全国ツアー)
がいた。さすが練習量が違うのか、息は
あってて、いい。音がまとまってくんのだ。
あとはセンス。
まぁこのバンドでもリバーブてんこもりだった
から音がぼやけて良くわかんなかった。
あんね、ボーカルにリバーブもるといろいろ
あるのだ。
適度にかけるのはいいけどさ
あんまり下品にやっちゃうと、人間の耳って
いい加減だから他の音までリバーブがかかってる
ようにきこえてくる。ライブハウスではすごい
違和感。
そして。ライブハウスだとボーカルマイクに
いろんな音がかぶってくんのよ。特にドラム。
したっけぼあんぼあんになる。出音が。
しかもスネアの「かあぁぁぁーーーん」って。
ここでもやり過ぎ。
こんなファンタスティックな音のなかでは
インディーズの強みである「迫力」がなくなる。
ある意味、このリバーブをかけすぎるという
行為は、バンドに失礼だ。バカにしてる。
コメント